2015/05/31
道端の草木
夕べは一晩中しとしと雨・・・・・・
朝5時半、最後の五月雨にぬれる道端の花たち
たぶんサツキ・・・・・・植物はまったく詳しくないのだ

確実に菜の花だろうな

これはナナカマド・・・・・・自信あり

これは・・・・・・・お手上げ・・・・万歳・・・・・わかりません・・・・・

今日のNHK囲碁は瀬戸大樹
楽しみだ~
スポンサーサイト
50代単身赴任親父が、陸っぱり釣行記、仕掛け作り、肴作り。 見て歩きなど、気ままに載せていきます。赴任先も多々変わるのでどんなブログになることやら、なんでもありですね!
Author:浜風
単身赴任男
全国どこでも行ったりきたり、多趣味なおっさんがジョージ・クルーニめざして日々楽しんでいます(笑)
コメント
No title
私も植物の名前が全然わからないんですよ
知ってて撮ったらまた楽しみもちがうだろうな~と
思ってますがなかなか...
道端の草花とかサラリと名前が
出てくるようになりたいもんです(*^^*)
2015/05/31 09:22 by fourdoor0810 URL 編集
No title
雨に濡れてて透明感があって素敵ですね♪
私も名前よく分からないのばかりで、
植物博士になりたいです(・ω-`;)
でも名前を知るとあまり可愛くない名前も多いのです(笑)
私の好きな草のタチイヌノフグリなんかはまさにそれです(*T_T*)
なのでいつも青い草と呼んでます(笑)
2015/05/31 10:30 by ほほ URL 編集
fourdoor0810さん
ハードルは高いです、なにしろ僕は眼に障害があるもので・・・
とりあえずはヤギの毒草をおぼえねば、こちらは命にかかわりますので。
2015/06/01 06:14 by 浜風 URL 編集
ほほさん
確かに女性には抵抗があると思います
でも草には罪がありませんから、名づけた方に罪があります
玉袋筋太郎とたけしに名づけられた彼は、ようやくNHKに出られるようになった後も
NHKからは「たまちゃん」と名乗るように言われ苦悩したと聞きます
あ、花のはなしでした、詳しい人と散歩しながら教えてもらえれば身につくんでしょうがね・・・
2015/06/01 06:23 by 浜風 URL 編集